本文へ移動

お葬式の流れ

お葬式の流れの一例です。宗旨・宗派によって内容が異なる場合があります。

ご逝去

ご逝去後、病院から「死亡診断書」を受け取ります。
後日市役所への手続きに必要になりますので失くさないよう保管してください。
※死亡が確認されると間もなく退院と言われることもありますが慌てないでください。
 24時間いつでもご連絡いただければ、弊社で対応いたします。
※病院から葬儀社を紹介されたり、知らない業者が搬送を請け負ったりすることもありますが、
 必ずしもそこで施行しなければいけないということはありませんのでご安心ください。

ご遺体の搬送・安置

故人をご自宅にお連れし、布団にお寝かせし安置します。安置したところに枕飾りをします。
※枕飾りとは…お線書やお花などをお供えできるよう、小さな経机をお飾りします。
※ご遺体の安置後、葬儀の日程や会場などの話し合いをします。(深夜の場合は翌日)
※事情で自宅に安置できない場合は弊社で対応しますのでお申し付けください。 

納 棺

会場にお連れする前に故人をお棺に納めます。
※アルコールを含ませた脱脂綿やお湯でご遺体を拭き清めます。
※旅路支度をととのえ(仏式の場合)、故人の愛用品などと共にお棺に納めます。
  (火葬できないものなど、入れてはいけないものもあるのでご相談下さい)

お通夜

納棺後、会場に移動し通夜を行います。
(宗旨・宗派などにより内容は異なります)

葬儀・告別式

仏式の場合、段取りはほほ通夜と同じになります。
近年は、葬儀・告別式のあとに繰り上げて「初七日法要」を行うことが多いようです。
(宗旨・宗派などにより内容は異なります)

出棺・荼毘(火葬)

葬儀・告別式が終わったら出棺し、火葬場へ移動します。
場合によっては葬儀・告別式の前に火葬を済ませることもあります。
 
※仏式では、僧侶に火葬場まで同行していただき、炉前で読経をいただくこともあります。
※火葬はおおよそ一時間から一時間半で終了します。
※火葬場に到着したら火葬の手続きをし、火葬終了後には「火葬執行証明と埋葬許可書」を受領します。

精進落とし(本膳)

精進落としとは、親族や故人と親しかった方々と一緒に食事をとることです。
※精進落としはお世話になった方へのお礼の意味もありますので、
  来てほしい人には早めに声をかけておいたほうが良いでしょう。

納 骨

ご自宅に安置したご遺骨は、49日・百ケ日・もしくは一周忌までに納骨します。
一般的にはご遺骨を最終的に安置する場がお墓ですが、近年では海などに散骨することもあります。
有限会社アサヒ葬儀社
セレモニーホールアサヒ
〒326-0005
栃木県足利市大月町162-1
TEL.0284-43-3680
FAX.0284-43-3433

・葬祭業
・花環

TOPへ戻る